今日も良いお天気になりましたが、気温は低かったような気がします。さて、今日は湯原昌幸 さんのお誕生日ですので『 時間(とき)を止めて』を取り上げたいと思います。
『いいの何も言わずただ抱きしめていて一人暮らす部屋で♪』

この楽曲は、1997(平成9)年10月25日 に発売されたシングルに収録され楽曲です。このシングルのカップリングは『主役 』と言う楽曲で両方とも 作詞がゆうき詩子 さん、作曲が 四方章人さんによる作品です。湯原昌幸 さんんと言うと個人的にはコメディアンのイメージが強いのですが、歌だけでなく俳優さんとしても広くご活躍されていますよね。
抱きしめあう・・最近はハグするとも言い、日本にはあまりない習慣ですが、西欧では挨拶の一種で男女の別なく両手を相手の背中に回して強く抱きしめあうことを指します。この楽曲の場合は恋人同士なのでしょうが、一説によると抱きしめあうと幸せな気分になれるそうです。尤も相手にもよるとは思うのですが、不思議ですよね。
『分っていますこれ以上尽しても尽されても辛い恋と他の誰かが♪』

上に引用させて頂いた歌詞からもお判り頂けますように、楽曲の2人は、普通の?恋人同士と言うよりは、何か訳ありの恋人のようです。相手の男性が既婚者であるとか、友達の恋人とか・・そんな設定なのかも知れません。そうでなければ、『尽しても尽されても辛い恋』と表現される事はないですよね。
近年、熟年離婚が増えているようです。私の周りでも多々、聞く話ではあるのですが、離婚調停で多いのは、性格が合わない(32,903件、48.2%)、異性関係(17,118件、25.1%)、暴力を振るう(15,684件、23.0%)だそうです。嘗ては好きで結婚しても、維持すると言う事は難しいのでしょうね。中々、難しい問題ですよね。・・
『ねえこのまま時間(とき)を止めて ♪』

良くSF小説とか漫画で、時間を止める機械や能力を持った方が出るのは見聞しますが、実際に時間を止める事が出来たらどんな感覚なのでしょうか?自分自身の時間まで止めると言う事は、身体の機能まで止めて仕舞う事ですから、実際に出来たとしても感覚としては判らないのではないでしょうかね。
上に引用させて頂いた歌詞にあるように、このまま時間がが止まれば良いと思うのは誰しも思う事で、気持ちとしては理解出来るのですが、時間が進まない事には物事も進まない訳で、現実には中々難しい事ではありますよね。湯原昌幸 さんの『 時間(とき)を止めて 』はこちららから少しだけ試聴が出来ます。
『いいの何も言わずただ抱きしめていて一人暮らす部屋で♪』

この楽曲は、1997(平成9)年10月25日 に発売されたシングルに収録され楽曲です。このシングルのカップリングは『主役 』と言う楽曲で両方とも 作詞がゆうき詩子 さん、作曲が 四方章人さんによる作品です。湯原昌幸 さんんと言うと個人的にはコメディアンのイメージが強いのですが、歌だけでなく俳優さんとしても広くご活躍されていますよね。
抱きしめあう・・最近はハグするとも言い、日本にはあまりない習慣ですが、西欧では挨拶の一種で男女の別なく両手を相手の背中に回して強く抱きしめあうことを指します。この楽曲の場合は恋人同士なのでしょうが、一説によると抱きしめあうと幸せな気分になれるそうです。尤も相手にもよるとは思うのですが、不思議ですよね。
『分っていますこれ以上尽しても尽されても辛い恋と他の誰かが♪』

上に引用させて頂いた歌詞からもお判り頂けますように、楽曲の2人は、普通の?恋人同士と言うよりは、何か訳ありの恋人のようです。相手の男性が既婚者であるとか、友達の恋人とか・・そんな設定なのかも知れません。そうでなければ、『尽しても尽されても辛い恋』と表現される事はないですよね。
近年、熟年離婚が増えているようです。私の周りでも多々、聞く話ではあるのですが、離婚調停で多いのは、性格が合わない(32,903件、48.2%)、異性関係(17,118件、25.1%)、暴力を振るう(15,684件、23.0%)だそうです。嘗ては好きで結婚しても、維持すると言う事は難しいのでしょうね。中々、難しい問題ですよね。・・
『ねえこのまま時間(とき)を止めて ♪』

良くSF小説とか漫画で、時間を止める機械や能力を持った方が出るのは見聞しますが、実際に時間を止める事が出来たらどんな感覚なのでしょうか?自分自身の時間まで止めると言う事は、身体の機能まで止めて仕舞う事ですから、実際に出来たとしても感覚としては判らないのではないでしょうかね。
上に引用させて頂いた歌詞にあるように、このまま時間がが止まれば良いと思うのは誰しも思う事で、気持ちとしては理解出来るのですが、時間が進まない事には物事も進まない訳で、現実には中々難しい事ではありますよね。湯原昌幸 さんの『 時間(とき)を止めて 』はこちららから少しだけ試聴が出来ます。
![]() | 「柚子」湯原昌幸 全曲集 (2008/12/10) 湯原昌幸 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
しのちゃん こんばんは~(^-^)。
湯原さんと言えば、グルメリポートかなぁと思っていたんですけども。
歌手だったんですねぇ。
ってこの間の「歌謡コンサート」に出演されていました。
って『おネエ★MANS』で、はるみんを観た後、ついでに観ただけで。
意味はナッシング~!です。
メインは、はるみんですぉ☆
とあの人が出ていました。
まぁ、ひいてしまいましたんで。
番組は、途中まで観てすぐに、はるみんの曲を聴いてテンションを上々ダンシング~!になりましたぁ(^O^)。
やっぱり私には、はるみんが一番合っていることに気がつきましたぁ☆
はるみんだ~い好きっChu!(^3^)-☆
っておなじみの↑見事に復活しましたんで。親こあらさんが使われる機会があれば、いつでも使って下さいねぇ(*^o^*)。
よろしグ~!ですぅ☆
Re: タイトルなし
oyakoala しのちゃん さん今晩は!
> こんばんは~(^-^)。
> 湯原さんと言えば、グルメリポートかなぁと思っていたんですけども。
> 歌手だったんですねぇ。
> ってこの間の「歌謡コンサート」に出演されていました。
> って『おネエ★MANS』で、はるみんを観た後、ついでに観ただけで。
> 意味はナッシング~!です。
> メインは、はるみんですぉ☆
> とあの人が出ていました。
> まぁ、ひいてしまいましたんで。
確かに司会とかレポーターのお仕事もされているので、そちらの印象が強いかも知れませんね。
> 番組は、途中まで観てすぐに、はるみんの曲を聴いてテンションを上々ダンシング~!になりましたぁ(^O^)。
> やっぱり私には、はるみんが一番合っていることに気がつきましたぁ☆
> はるみんだ~い好きっChu!(^3^)-☆
> っておなじみの↑見事に復活しましたんで。親こあらさんが使われる機会があれば、いつでも使って下さいねぇ(*^o^*)。
> よろしグ~!ですぅ☆
見事に復活ですね。では、お言葉に甘えて
しのちゃんさんだ~い好きっChu!(^3^)-☆
えっ!何か違いましたか・・・
今日久し振りに雨が降りましたが、しとしと降る雨で水不足には焼け石に水と言った感じです。しとしとでも長時間降って頂ければまだ良いのかも知れませんが、午後から止んでしまいましたから・・明日も雨は降りそうにないです・・・
雨が降って欲しいと言う願いを込めまして今日の1曲目は湯原昌幸さんの『雨のバラード』を取り上げたいと思います。
『降りしきる雨の歩道頬をつたう銀のしずく傘もささず歩いてた♪』

この楽曲は1971(昭和46)年4月1日に発売されたシングルに収録された楽曲で、作詞がこうじはるかさん、作曲が植田嘉靖さんによる作品です。このシングルのB面は『今にわかるわ』と言う楽曲で、こちらは作詞が佐藤由紀さん、作曲が加藤秀男さんによる作品です。
このシングルはシングル・チャートで最高1位を獲得され、このシングルは120万枚以上を売り上げたようです。61万枚売れたと書かれているサイトもあるのですが、この差は累計と単年の違いによるものでしょうか?一応数としては120万枚以上と言うサイトが多かったのでこちらにしておきました。
『忘られぬ雨の歩道頬をつたう銀のしずく傘もささず歩いていた♪』

歌詞の内容は、ある雨の日に傘もささずに、涙を流しながら歩いている人を見掛け、その人の後ろ姿を見ていると、昔、失恋をした時の自分の姿に重なり声を掛けたくなったと歌われているようです。ここに出て来る見ず知らずのあの人は男性なのでしょうかね。主人公が男性ですから女性だとしたら違うようなきがしないでもないです。
降りしきる雨の中を傘もささずに涙を流しながら歩いている人が男性か女性かによって、随分、イメージが変わりますが、昔の自分を投影する位ですから男性なのかも知れませんが、個人的には女性だった方が絵になると思うのはやはり、私が男だからでしょうかね。
『名も知らぬあなたに昔の僕を見た恋して燃えた日を♪』

この楽曲を作詞されたこうじはるかさんについて調べてみたのですが、この楽曲の作詞者として名前が出て来るだけでどんな方か判りませんでした。名前がはるかさんですから女性なのでしょうかね。調べてみると男性の名前でもはるかさんと表記される方居られるようですから判りませんでした。
この楽曲は佐藤竹善さんがカバーされているようなのですが、残念ながら試聴サイトを見つける事が出来ませんでした。 湯原昌幸さんの『雨のバラード』はこちらから少しだけですが試聴が出来ます。youtubeではそちらで、この楽曲をBGMに 1971(昭和46)年当時のニュース画像が観る事が出来ます。
雨が降って欲しいと言う願いを込めまして今日の1曲目は湯原昌幸さんの『雨のバラード』を取り上げたいと思います。
『降りしきる雨の歩道頬をつたう銀のしずく傘もささず歩いてた♪』

この楽曲は1971(昭和46)年4月1日に発売されたシングルに収録された楽曲で、作詞がこうじはるかさん、作曲が植田嘉靖さんによる作品です。このシングルのB面は『今にわかるわ』と言う楽曲で、こちらは作詞が佐藤由紀さん、作曲が加藤秀男さんによる作品です。
このシングルはシングル・チャートで最高1位を獲得され、このシングルは120万枚以上を売り上げたようです。61万枚売れたと書かれているサイトもあるのですが、この差は累計と単年の違いによるものでしょうか?一応数としては120万枚以上と言うサイトが多かったのでこちらにしておきました。
『忘られぬ雨の歩道頬をつたう銀のしずく傘もささず歩いていた♪』

歌詞の内容は、ある雨の日に傘もささずに、涙を流しながら歩いている人を見掛け、その人の後ろ姿を見ていると、昔、失恋をした時の自分の姿に重なり声を掛けたくなったと歌われているようです。ここに出て来る見ず知らずのあの人は男性なのでしょうかね。主人公が男性ですから女性だとしたら違うようなきがしないでもないです。
降りしきる雨の中を傘もささずに涙を流しながら歩いている人が男性か女性かによって、随分、イメージが変わりますが、昔の自分を投影する位ですから男性なのかも知れませんが、個人的には女性だった方が絵になると思うのはやはり、私が男だからでしょうかね。
『名も知らぬあなたに昔の僕を見た恋して燃えた日を♪』

この楽曲を作詞されたこうじはるかさんについて調べてみたのですが、この楽曲の作詞者として名前が出て来るだけでどんな方か判りませんでした。名前がはるかさんですから女性なのでしょうかね。調べてみると男性の名前でもはるかさんと表記される方居られるようですから判りませんでした。
この楽曲は佐藤竹善さんがカバーされているようなのですが、残念ながら試聴サイトを見つける事が出来ませんでした。 湯原昌幸さんの『雨のバラード』はこちらから少しだけですが試聴が出来ます。youtubeではそちらで、この楽曲をBGMに 1971(昭和46)年当時のニュース画像が観る事が出来ます。
![]() | 冬桜~全曲集~ 湯原昌幸 (2005/03/24) アップフロントワークス(ピッコロタウン) この商品の詳細を見る |
トラックバック(0) |
しのちゃん 親こあらさんこんばんは~(^-^)。
大阪はよく雨降りましたよ~。
でもこれでも梅雨としてはまだまだ雨量は少ないようです。
特に夕刊の配達はきつかったです。
風もきつかったので
傘もさせないのでレインコートを着て配達したんですけど…
この時期に着るレインコートはまるでサウナスーツです。
うーん。
この雨をそちらに回してあげたいです。
でも晴れを喜べないのも辛いですよね。
明日は良いお天気になるようなので嬉しいです(^o^)。
せめて夕立でもあると良いですね。
親こあら しのぶさん今晩は!!
>大阪はよく雨降りましたよ~。
でもこれでも梅雨としてはまだまだ雨量は少ないようです。
特に夕刊の配達はきつかったです。
風もきつかったので
傘もさせないのでレインコートを着て配達したんですけど…
この時期に着るレインコートはまるでサウナスーツです。
配達お疲れ様です。そうですよね。結構、厳しいものがありますよね。。
>うーん。
この雨をそちらに回してあげたいです。
でも晴れを喜べないのも辛いですよね。
明日は良いお天気になるようなので嬉しいです(^o^)。
せめて夕立でもあると良いですね。
本当にそうですよね。分けて頂く事ができたらこんなに便利な事はないのですが、無理ですよね・・・
うさぎ。 どうも、お久しぶりです。
この曲の入ったCDをさいきん入手したので、「おっ」と思いました。
「G.S.グレイテストヒッツ」の中の湯原さんが所属されていたスイング・ウエストというバンドの音源です。
ビートルズやローリングストーンズの影響でたくさんグループサウンズのバンドがあったようですが、スイング・ウエストはロカビリーの流れを汲んでいるそうです。
なんとなく歌謡曲のテイストなのは、そのせいでしょうか。
親こあら うさぎ。さん今晩は!
>どうも、お久しぶりです。
この曲の入ったCDをさいきん入手したので、「おっ」と思いました。
「G.S.グレイテストヒッツ」の中の湯原さんが所属されていたスイング・ウエストというバンドの音源です。
お久し振りです。^^私も詳しくは存知ないのですが、そうみたいですね。
>ビートルズやローリングストーンズの影響でたくさんグループサウンズのバンドがあったようですが、スイング・ウエストはロカビリーの流れを汲んでいるそうです。
なんとなく歌謡曲のテイストなのは、そのせいでしょうか。
どうあのでしょうね。このバンドに関しては殆ど知らないのでその辺りが全然判らないですが、ロカビリー自体が現在ではマイナーですよね。^^
| ホーム |