fc2ブログ
温故知新~昨日があるから明日がある~
yuyake.jpg

夕暮れ時になると冷え込みますが、今日は昼間は少し暑いくらいでした。10月も半ばが来ようとしているのにおかしいですよね。さて、今日は麻丘めぐみ さんのお誕生日ですので『芽ばえ 』を取り上げたいと思います。




もしもあの日 あなたに逢わなければこの私はどんな ♪

mebae1.jpg

この楽曲は1972(昭和47)年6月5日に発売されたデビュー・シングルに収録された楽曲です。このシングルのカップリング曲は『素晴らしき16才』と言う楽曲で両方とも作詞が千家和也さん、作曲が筒美京平さんによる作品です。このシングルはシングル・チャ-トで最高3位を獲得され、このシングルは42万枚を売り上げ第14回日本レコード大賞 で最優秀新人賞を獲得されたようです。
 

このシングルのカップリング曲が『素晴らしき16才』と言う楽曲ですが、当時、麻丘めぐみさんは16歳だったようです。16歳と言えば高校生で多感な頃ですよね。何歳になっても出会う方によって影響を受けると言う事はありますが、若ければ尚更のように思います。上に引用させて頂いた歌詞にあるよな方に出会われたのかどうかは判りませんが歌手でデビューされるのも同じ事かも知れません。


誰か人に心を 盗みとられ 神の裁きを 受けたでしょう♪

mebae2.jpg


この楽曲を歌われた麻丘めぐみさんは、2歳でヨーグルトのCMに出演され、3歳で子役として芸能界デビューされたようです。中学時代には、当時創刊間もない少女雑誌『週刊セブンティーン』等でモデルとしても活動されていたようです。芸能界と言うと華やかなイメージがありますが、働くと言うのは大人の世界を真近にみる訳で、良い意味でも悪い意味でもご苦労されていたのかも知れません。

自ら進んで悪の道を進んだのなら、天罰を受けても仕方が無い事ではありますが、上に引用させて頂いた歌詞では、『誰か人に心を 盗みとられ 』た結果天罰を受けたかも知れないと歌われています。モノではないですから、本人にも責任はあるのでしょうが、少し自分に厳し過ぎる気はしないでもないですが、この辺りの考え方が現在の『自己責任』論の元になっている考え方なのでしょうか?


今も想い出すたび 胸が痛む もうあなたのそばを 離れないわ♪

mebae3.jpg


当時の動画をYoutobeで観ていると16~17歳と思えないほど大人びたイメージもあるのですが、その反面、年下の私から見ても可愛いと感じていたのはどうしてなのでしょうかね。良い悪いは別にしても、それだけ人を寄せ付ける魅力をお持ちだったのでしょうね。大人びているけれど、純真なイメージがテレビを通じても伝わって来たのかも知れません。現在の方に無い魅力があった方多かったです。

上に引用させて頂いた歌詞に『胸が痛む 』と言う言葉があります。現在は色々な意味で『胸が痛む 』事が多い訳ですが、その殆どが自分ではどうしようもする事が出来ない事ばかりで、その事が尚更、『胸が痛む 』事になってしまうののですが、そう感じている方が年々減少しているように思うのは私だけなのでしょうか。麻丘めぐみ さんの『芽ばえ』はこちら から聴く事が出来ます。 


ゴールデン☆ベスト 麻丘めぐみゴールデン☆ベスト 麻丘めぐみ
(2009/01/21)
麻丘めぐみ

商品詳細を見る


追記を閉じる▲
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽

【2009/10/11 18:29】 | 麻丘めぐみ
トラックバック(0) |


しのちゃん
どうもで~す(^O^)
そういえば確か
日中は
暑かったように
思います。
若いですね。
当たり前か(笑)
やっぱりアイドル!
ですね。
ジャケットからして…。
でもアイドルって
特に
昔のアイドルは
かわいい人
多いですよね(^-^)
今もかわいさの
面影があるんですよね。


Re: タイトルなし
oyakoala
しのちゃんさんどうもです。

> どうもで~す(^O^)
> そういえば確か
> 日中は
> 暑かったように
> 思います。

そうですよね。気温が変でした。

> 若いですね。
> 当たり前か(笑)
> やっぱりアイドル!
> ですね。
> ジャケットからして…。
> でもアイドルって
> 特に
> 昔のアイドルは
> かわいい人
> 多いですよね(^-^)
> 今もかわいさの
> 面影があるんですよね。

如何にもと言う感じですよね。^^


コメントを閉じる▲
今日は雨が降り続く寒い一日でした。冬本番ですね・・さて、今日は麻丘めぐみさんの『雪の中の二人』を取り上げたいと思います。

雪の中の二人 麻丘めぐみ 表雪の中の二人 麻丘めぐみ

体の温もりを奪いとる 冷たい木枯しが吹いてくる♪ 』

雪の中の二人1


この楽曲は1974(昭和49)年12月5日に発売されたシングルに収録された楽曲で、 作詞が千家和也さん作曲が馬飼野康二さんによる作品です。このシングルのB面は『恋にゆれて』と言う歌でこちらは作詞が橋本淳さん、 作曲が馬飼野康二さんによる作品です。このシングルはシングル・チャ-トで最高16位を獲得され、このシングルは11.1万枚を売り上げたようです。


上に引用させて頂いた歌詞にあるように冬の木枯らしは体の温もりを一瞬のうちに奪いさり、気持ちも冷え込む事が多いような気がします。最近は地球温暖化の影響もあるのでしょうが、寒いと言っても、昔に比べればそここらにコンビニとかあるし、店に入れば暑過ぎるほど暖房が効いている場合もありますよね。便利な世の中にはなりましたが、それもどうかと思う事もあります。


浮かんで消えてゆく 白い息 こごえた手のひらを温める♪ 

雪の中の二人2


上に掲載させて頂いたこのシングルジャケットの紙質は他の歌手の方に比べると、少し厚めで、表面がツルツルしていない加工方法を取られているようです。それに、モノクロとは言え裏側の歌詞の方にも写真があるのは珍しいですよね。歌詞側には『写真/月刊明星』の文字が見えます。撮影場所まではかかれていませんが取材で何処かの雪山にでも行かれたのかも知れないですね。

上に引用させて頂いた歌詞にあるように、子供の頃は寒かったら息をふきかけ手のひらを暖めていました。暖かくなるのは一瞬なのですが、それでも息を吹きかけたり、こすり合わせたりして暖をとっていたような気がします。でも、最近は冬でも手袋をされている方も余り見かけなくなったし、私自身も殆ど身に付けなくなったように思います。車で移動する事が多いのも原因かも知れませんね。


ひとつに結ばれて 愛されるままに  愛されるままに ♪ 


雪の中の二人3


歌詞からすると、二人がいるのは冬山で、『あなた』を愛し続けたいと言う女性の気持ちを歌われたもののようです。個人的には危険な冬山に彼女を連れて行く男性の気持ちは理解出来ないのですが、スキーとかをするような歌詞は見当たらないので、二人とも山登りとか好きだったのでしょうかね。寒さが厳しい冬山だからこそ二人の愛情がより深くなったのかも知れませんね


世の中便利になり、ストレスがかかる事が少なくなったので、人間のストレスに対する耐性が弱くなっているのでしょうかね。自分自身が本当に辛い思いや悲しい思いをしたなら、それだけ他人には優しくなれる筈なのですが、そうではない方多くなったような気がしないでもないです。麻丘めぐみ さんの『雪の中の二人』はこちらから少しだけですが試聴が出来ます。 youtubeではそこで聴く事が事が出来ます。 


<COLEZO!>麻丘めぐみ麻丘めぐみ
(2005/09/22)
麻丘めぐみ馬飼野康二

商品詳細を見る

FC2blog テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽

【2008/11/24 16:53】 | 麻丘めぐみ
トラックバック(0) |


ま~さん
麻丘めぐみはファンでした。タダ歌のほうはこのちょっと前頃からそれほどいいなぁと思うような曲がなくて・・・・。千家和也でなくて阿久悠に作詩をしてほしいと密かに思ってました。


親こあら
ま~さん今晩は!!

>麻丘めぐみはファンでした。タダ歌のほうはこのちょっと前頃からそれほどいいなぁと思うような曲がなくて・・・・。千家和也でなくて阿久悠に作詩をしてほしいと密かに思ってました。

年下の私から見ても可愛い方でしたから、そう思われたファンの方は多かったでしょうね。阿久悠さんの作品はシングルでは『夏八景 』と言うのがあるようですが、初期の作品は千家和也さんの物が大半を占めるようです。

どう言う仕組みで楽曲を依頼されるのかは判りませんが、他の方でもヒットが続くと同じ方が作られるパターンが多いですよね。

作詞:/作曲:筒美京


ありんこbatan
麻丘めぐみさん・・ていうと
まず、あの「ひだりききソング」が浮かびますが
こういう
ちょっと寂しげな歌も歌ってたんですよね。
さすが
モデルさんだっただけに、ステキなジャケット写真ですね☆
古い編み物の本なんかには
この人の子どもの頃の写真が載っていましたが
あのまんまの顔で当時のあの髪型でした。
>自分自身が本当に辛い思いや悲しい思いをしたなら、それだけ他人には優しくなれる筈
そうですよね。
だからこそ
辛いことを経験するのも決して無駄では無い!と思うのです。  


親こあら
ありんこbatanさん今晩は!!

>麻丘めぐみさん・・ていうと
まず、あの「ひだりききソング」が浮かびますが
こういう
ちょっと寂しげな歌も歌ってたんですよね。

「ひだりききソング」が一番に頭に浮かびますから意外な感じがしますよね。^^

>さすが
モデルさんだっただけに、ステキなジャケット写真ですね☆
古い編み物の本なんかには
この人の子どもの頃の写真が載っていましたが
あのまんまの顔で当時のあの髪型でした。

子供の時からモデルをされていたのですよね。話は知っているのですが実物は見た事がありません。

>>自分自身が本当に辛い思いや悲しい思いをしたなら、それだけ他人には優しくなれる筈
>そうですよね。
だからこそ
辛いことを経験するのも決して無駄では無い!と思うのです。  

本当にそうですよね。最近はそうでない方多過ぎですよね。^^
|

この歌
らっこ
レコード何回もかけて歌いました。

ませガキだったんで、こんな歌の方が好きでした。

歌い方を真似てました。

かっらっだのぬっくもりをうっばいとるぅーん

つっめえたぁいこっがらしがふぅいってーくるー

ゆっきがあたりをすぅべってー


なんて感じでしたね。


愛されるままに
愛されるままに
私はあなたを大切な人にしたいー


大人びた歌詞が大好きでした。




Re:この歌
親こあら
らっこさんどうもです^^

>レコード何回もかけて歌いました。
ませガキだったんで、こんな歌の方が好きでした。
歌い方を真似てました。
かっらっだのぬっくもりをうっばいとるぅーん
つっめえたぁいこっがらしがふぅいってーくるー
ゆっきがあたりをすぅべってー
なんて感じでしたね。
愛されるままに
愛されるままに
私はあなたを大切な人にしたいー
大人びた歌詞が大好きでした。

昔はレコードをかけて歌う事ありましたよね。そうですか^^モノマネまでされていたのですね。^^


真面目な良い歌です
大朝 (オオアサ)
 これは楽しい歌ではありませんが、良い歌だと思います。麻丘めぐみさんの歌の中でも一番真面目といってもいいような歌です。私はこの歌を聴いて、めぐみさんの歌と歌唱に新たな魅力を感じたくらいです。
 苦手なかたもぜひじっくり聴いていただきたいと思います。

Re: 真面目な良い歌です
oyakoala
大朝 さんどうもです。

>  これは楽しい歌ではありませんが、良い歌だと思います。麻丘めぐみさんの歌の中でも一番真面目といってもいいような歌です。私はこの歌を聴いて、めぐみさんの歌と歌唱に新たな魅力を感じたくらいです。
>  苦手なかたもぜひじっくり聴いていただきたいと思います。

知られているヒット曲以外にも
名曲多いですよね。

コメントを閉じる▲
今日は午前中はそこそこ暑かったのですが、午後から風が秋めいて来ました。今年はどうなっているのでしょうかね。さて、夏もそろそろ終わりと言う事で今日は麻丘めぐみ さんの『 夏の終りに来た手紙 』を取り上げたいと思います。



夏の終わりの あのお手紙はさよならだったのね怖くて私は読んでいません♪


夏の終りに来た手紙1


この楽曲は、1975(昭和50)年 8月15日に発売されたシングル『美しく燃えながら』のB面に収録された楽曲で両面とも作詞が さいとう 大三さん、作曲が馬飼野 俊一さんによる作品です。この楽曲の収録されたシングルはシングル・チャ-トで最高37位を獲得され、このシングルは 4.2万枚を売り上げたようです。


上に引用させて頂いた歌詞からすると、楽曲の主人公の女性は男性からの別れを予感しておきながら、その現実を認めたくなかったのでしょうね。手紙を読めば彼が出て行った理由も判るのでしょうが、怖くて開封できないようです。わざわざ手紙にしたと言うにも彼側も言い出し難かったのかも知れないですよね。


夏の終わりの あの横顔はさよならだったのねあの日はやっぱり気遣いでしょう♪

夏の終りに来た手紙2


恋愛が終わる理由も様々ですが、彼は別れも告げずに彼女の前から姿を消されたようです。引用させて頂いた歌詞には『夏の終わり』とあるので、夏に燃え上がった恋心も夏が過ぎる頃には冷めてしまったと言う事なのでしょうかね。うすうす気が付いても、後からその訳が判ると言う事はよくある事ですよね。

この二人がどれ位付き合われていたのかは歌詞には出て来ないので判りませんが、上に引用させて頂いた歌詞からすると、彼は彼女に最後の気遣いをされたようです。男性側からすれば、気遣いと言うよりは、別れる決心が鈍ると考えて敢えて口に出さずに誤魔化していたのかも知れませんせんね。


さよならの理由を 今はとても知りたいけれど 私は怖くて読めません♪

夏の終りに来た手紙3


上に引用させて頂いた歌詞にあるように、彼女自身も手紙を読まれていないようなので、彼が別れた理由を知る事は出来ませんが、怖くて読めないと言う気持ちは理解出来るような気がします。彼女がこの手紙を読む事があるのか無いのかまでは判りませんが、そのまま読まないような気がします。


そう思うのは、彼女自身は彼が姿を消した理由をうすうすは気が付いているけれど、それを彼が書いた手紙で確認する事が怖かったのではないかと思うからです。手紙と言うのは言葉に出して言うより重く感じられますよね。麻丘めぐみさんの『夏の終りに来た手紙 』はこちらで少しだけですが聴くこと事が出来ます。


BOX 72-77BOX 72-77
(2003/11/21)
麻丘めぐみ

商品詳細を見る



FC2blog テーマ:懐かしい歌謡曲 - ジャンル:音楽

【2008/08/25 18:51】 | 麻丘めぐみ
トラックバック(0) |


ありんこbatan
この方が
そんな歌を歌われていたのですか。。
>さよならの理由を 今はとても知りたいけれど 私は怖くて読めません
多分
はっきりとは書いてなかったのではないかと思います。。
きっと
言い訳の羅列だったのでしょう。。
>手紙と言うのは言葉に出して言うより重く感じられますよね
そうですね。。
衝動的に書いてしまったとしても
書き直しがききますからね~。。

こんなお別れのお手紙を書く人って
どれくらいいるんでしょうね~。。


親こあら
ありんこbatanさん今晩は!!

>この方が
そんな歌を歌われていたのですか。。

イメージと違いますよね^^

>>さよならの理由を 今はとても知りたいけれど 私は怖くて読めません
多分
はっきりとは書いてなかったのではないかと思います。。
きっと
言い訳の羅列だったのでしょう。。

そうなのかも知れませんね・・・


>>手紙と言うのは言葉に出して言うより重く感じられますよね
そうですね。。
衝動的に書いてしまったとしても
書き直しがききますからね~。。

こんなお別れのお手紙を書く人って
どれくらいいるんでしょうね~。。

どうなのでしょうかね。殆ど居られないかも知れないですね。


コメントを閉じる▲
今日も暑い一日でした。今年の暑さは異常ですよね・・今日からお盆に入りましたので、お墓参りに出掛けて来ました。皆さん、朝のうちにお墓参りとかを済まされたのか、思ったほどの混雑はありませんでした。

さて、今日8月13日は『左利きの日』でもあるそうです。『左利きの日』に因みまして、今日の1曲目は麻丘めぐみさんの『わたしの彼は左りきき』を取り上げたいと思います。


小さくなげキッス する時もする時も♪

わたしの彼は左りきき1



この楽曲は1973(昭和48)年7月5日に発売された麻丘めぐみさんの5枚目のシングルに収録された楽曲です。B面が『ひとりの私』と言う歌で、両面とも作詞が千家和也 さん 作曲が筒美京平さんによる作品だったようです。この楽曲はシングル・チャ-トで最高1位を獲得され、このシングルは50万枚の売上げがあったようです。


この楽曲のヒットで麻丘めぐみさんは第15回日本レコード大賞で大衆賞を、第4回日本歌謡大賞で放送音楽賞受賞され、第24回NHK紅白歌合戦にこの楽曲で初出場を果たされています。この楽曲のヒットのお陰で左利き用品が多数発売されるようになったというエピソードもあるそうです。


今でこそ検索すると左利きの方用の商品の専門店とかもあるようですが、昔は殆ど無かったように記憶しています。左利きの方は子供の頃に矯正されることが多かったですよね。この楽曲のお陰で左利きの方用の商品が増えたとすれば、歌の影響力と言うのは素晴らしいものがありますよね。


ブラック・コーヒー飲む時も飲む時も♪

わたしの彼は左りきき2



サイトにより書かれている事が違うのですが、人類の約90%が右利きで、残りの10%が左利きらしいです。意外に少ないのですね。半々まで行かなくても比率としてはもっと差がないのだと思っていました。利き手についても諸説あり、何故、利き手が分かれるのかは現在の所、明確に判っていないそうです。

日本医師会の『くらしの小径』と言うコンテンツのひとつにこう書かれていました。どちらの腕、指が上になったでしょうか?因みに私は腕を組むと左が上にきて、両手を組むと左手の親指が上にきます。しかし!!私は右利きなのです。・・どう言うことなのでしょうかね・・・


更に色々調べていると こちらのサイト様に『腕組み・指組みと利き脳・利き腕』と言う記事があり、この記事によると私の場合は、左腕上(右脳型) 直感的に表現 』、『左指上(右脳型) 直感的に理解し 』となるようです。つまり私は右脳型で 直感的に表現 、理解するタイプのようです。


私の私の彼は 左きき♪

わたしの彼は左りきき3



真偽の程は確かではありませんが こちらのサイト様によると『日本人の20%は右脳型人間であるのに対し、残りの80%は左脳型人間』だそうです。確かにこのサイト様に書かれている右脳型人間の特徴に当てはまるかも知れません。人からは論理的だと言われるのですが、やはり、直感人間のようです。


利き手、利き脳?と言うのがあるならば、他の所もそう言うのがあるのでしょうかね?調べてみると他にも『利き耳』・『利き足』・『利き眼』というものもあるようです。利き○×ではないですが、人間のつむじに左巻きと右巻きがあったりしますよね。人間の身体は神秘的ですよね。


麻丘めぐみ さんの『わたしの彼は左りきき』はこちらで少しだけ試聴ができます。youtubeの動画では振り付けつきで歌われているお姿をあちらそちらでご覧になる事が出来ます。歌われている動画を改めて観てみると、歌唱力もしっかりされているし、振り付けも決まっていますよね。


<COLEZO!>麻丘めぐみ 麻丘めぐみ
麻丘めぐみ (2005/09/22)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る

FC2blog テーマ:懐かしいJ-POPヒット曲 - ジャンル:音楽

【2007/08/13 20:24】 | 麻丘めぐみ
トラックバック(0) |

なつかしいです。
コメット
親こあらさん、またお邪魔してしまいました。

この曲、懐かしいですね。(アルプスの少女もだけど・・・)当時はまだ「クラシックと唱歌以外のポピュラー音楽を子供の聞かせたくない」という家庭や先生がめずらしくなかった時代でしたね。
クラスの男の子でそういう家庭の子がいて、唱歌以外の歌はまったく知らなかったですね。

でも「私の彼は左利き」って小学校の合宿の時の思い出の曲です。カレーをみんなで作ったけど調子に乗って食べ過ぎた私はおなかが苦しくて苦しくて、みんながキャンプファイヤーしているときに保健室の先生の隣で寝ていて・・・とかいうこと、も思い出しました。たぶんキャンプファイヤーてこの歌歌っていたかもしれませんね。ま合間となってはいい思い出ですが、あの時は悲しかったですね。

Re: なつかしいです。
oyakoala
コメットさん今晩は!


> 親こあらさん、またお邪魔してしまいました。

おいで頂き有難う御座います。


> この曲、懐かしいですね。(アルプスの少女もだけど・・・)当時はまだ「クラシックと唱歌以外のポピュラー音楽を子供の聞かせたくない」という家庭や先生がめずらしくなかった時代でしたね。
> クラスの男の子でそういう家庭の子がいて、唱歌以外の歌はまったく知らなかったですね。

確かにそんな時代でしたよね。大人は良くても子供は・・
と言うお宅多かったのではないでしょうか。

> でも「私の彼は左利き」って小学校の合宿の時の思い出の曲です。カレーをみんなで作ったけど調子に乗って食べ過ぎた私はおなかが苦しくて苦しくて、みんながキャンプファイヤーしているときに保健室の先生の隣で寝ていて・・・とかいうこと、も思い出しました。たぶんキャンプファイヤーてこの歌歌っていたかもしれませんね。ま合間となってはいい思い出ですが、あの時は悲しかったですね。

小学校で合宿されましたか。。私の方は中学生になってから
合宿ありました。皆が楽しくしている時に一人だけ・・
と言うのは辛いものがありますよね。

No title
コメット
親こあらさん、こんにちわ。

合宿というより一泊の林間学校でした。

あの頃の記憶ってなんか密度が高いですね。
この合宿のために白いテンガロンハットを買ってもらったり飯ごうでご飯を炊いたことをおもい出しました。キャンプファイヤーはああいう事情で参加できなかったんですが、後から参加したらもうキャンプファイヤーが消えていました。

その翌日、帰りのバスの中で隣の座っている男の子が突然戻して私のジーパンの太ももにたくさんかかって私もパニくったんですが、先生がバスを止めてトイレで私は体操着に着替えたなんていうことをおもい出しました。先生も大変ですね・・・。

Re: No title
oyakoala
コメットさん今晩は!

> 親こあらさん、こんにちわ。
>
> 合宿というより一泊の林間学校でした。

林間学校。。。良いですね。テレビで
聞いた事はあっても私の学校では
そんなものはなく、憧れでした。

> あの頃の記憶ってなんか密度が高いですね。
> この合宿のために白いテンガロンハットを買ってもらったり飯ごうでご飯を炊いたことをおもい出しました。キャンプファイヤーはああいう事情で参加できなかったんですが、後から参加したらもうキャンプファイヤーが消えていました。

テンガロンハット。。それも憧れでした。青いのを昔買った記憶があります。
祭りの後を見るようで寂しかったでしょうね。・・

> その翌日、帰りのバスの中で隣の座っている男の子が突然戻して私のジーパンの太ももにたくさんかかって私もパニくったんですが、先生がバスを止めてトイレで私は体操着に着替えたなんていうことをおもい出しました。先生も大変ですね・・・。

それは大変な目に遭われましたね。考えてみると
そんな同級生いましたよね。ビニール袋あるのに
間に合わず・・そんな想い出も良い思い出に変るから
不思議ですよね。

コメントを閉じる▲