今日は有休を頂きゆっくりと休ませて頂きました。自動車の修理をして貰う事がメインだったのですが、見て貰った感じでは部品交換をしないといけないようで、交換するとなると部品代だけで8万位かかるようです。・・・これに工賃がかかる訳ですから、買い換えた方がお得なのかと悩んでいる所です。最近、少し余裕が出来てきたのに中々上手く行かないものですね。一層、自転車で通勤しましょうかね・・通勤出来ない距離ではないのでですが、かなり、微妙ではあります。
さて、今日は三浦友和さんのお誕生日ですので『ふりむけば愛 』を取り上げたいと思います。

『想い出にするだけの価値もない 恋だけに過ぎて行く日々は浅いね♪』

この楽曲は、1978(昭和53)年11月1日 に発売されたシングル『ほほえみの扉 』のB面に収録された楽曲で作詞、作曲が小椋佳さんによる作品です。A面の『ほほえみの扉 』は、作詞が来生えつこ さん、作曲が:来生たかお さんによる作品です。A面B面とも素晴らしいメンバーによる作品ですよね。
作詞、作曲が小椋佳さんだけに、哲学的?な内容になっています。上に引用させて頂いた歌詞にある『想い出にするだけの価値もない 』と言うのはどう言う基準で決めるのでしょうかね。現実には価値が無いとしても、想い出に残る事はあります。価値が無い物だけを忘れる事が出来れば便利ですがそうは行きませんよね
『想い出にするよりも いつだって新しい夢の旅君としたいよ♪』

この楽曲は、1978(昭和53)年7月22日 に公開された映画『ふりむけば愛』の主題歌であったようです。因みにA面の『ほほえみの扉 』は日本テレビ系列で1978(昭和53)年11月6日 ~1979(昭和54)年4月30日 に放映されたテレビドラマ『あすなろの詩』のテ-マ曲だったようです。
上に引用させて頂いた歌詞からすると、この楽曲の『想い出』は過去と言う意味で使われているのかも知れません。確かに誰だって過去に縛られているよりは、明るい未来を夢見ていたいものですよね。でも、過去があり、現在、未来へと続く訳ですから、過去の出来事だって大切なような気がします。
『心に深く心に熱い昨日と今日を繋ぐ 愛は君 ふりむけば愛♪』

この楽曲が主題歌になった映画は観た事がないのですが、こちらのサイトで粗筋を読むとかなり、複雑な内容ですが、最後はハッピー・エンドのようです。この楽曲を作られた小椋佳さんに映画の内容が知らされていたのかどうかは判りませんが、映画の内容に合うような気がします。
映画の内容は、紆余曲折の末、結ばれた男女の愛を描いたもののようです。上に引用させて頂いた歌詞からすると、楽曲の主人公の男性は、色々あったけど『君』こそが愛だと気が付かれたのでしょうね。三浦友和さんの『ふりむけば愛 』はこちら で少しだけ試聴が出来ます、youtubeではそちらから聴く事が出来ます。
さて、今日は三浦友和さんのお誕生日ですので『ふりむけば愛 』を取り上げたいと思います。

『想い出にするだけの価値もない 恋だけに過ぎて行く日々は浅いね♪』

この楽曲は、1978(昭和53)年11月1日 に発売されたシングル『ほほえみの扉 』のB面に収録された楽曲で作詞、作曲が小椋佳さんによる作品です。A面の『ほほえみの扉 』は、作詞が来生えつこ さん、作曲が:来生たかお さんによる作品です。A面B面とも素晴らしいメンバーによる作品ですよね。
作詞、作曲が小椋佳さんだけに、哲学的?な内容になっています。上に引用させて頂いた歌詞にある『想い出にするだけの価値もない 』と言うのはどう言う基準で決めるのでしょうかね。現実には価値が無いとしても、想い出に残る事はあります。価値が無い物だけを忘れる事が出来れば便利ですがそうは行きませんよね
『想い出にするよりも いつだって新しい夢の旅君としたいよ♪』

この楽曲は、1978(昭和53)年7月22日 に公開された映画『ふりむけば愛』の主題歌であったようです。因みにA面の『ほほえみの扉 』は日本テレビ系列で1978(昭和53)年11月6日 ~1979(昭和54)年4月30日 に放映されたテレビドラマ『あすなろの詩』のテ-マ曲だったようです。
上に引用させて頂いた歌詞からすると、この楽曲の『想い出』は過去と言う意味で使われているのかも知れません。確かに誰だって過去に縛られているよりは、明るい未来を夢見ていたいものですよね。でも、過去があり、現在、未来へと続く訳ですから、過去の出来事だって大切なような気がします。
『心に深く心に熱い昨日と今日を繋ぐ 愛は君 ふりむけば愛♪』

この楽曲が主題歌になった映画は観た事がないのですが、こちらのサイトで粗筋を読むとかなり、複雑な内容ですが、最後はハッピー・エンドのようです。この楽曲を作られた小椋佳さんに映画の内容が知らされていたのかどうかは判りませんが、映画の内容に合うような気がします。
映画の内容は、紆余曲折の末、結ばれた男女の愛を描いたもののようです。上に引用させて頂いた歌詞からすると、楽曲の主人公の男性は、色々あったけど『君』こそが愛だと気が付かれたのでしょうね。三浦友和さんの『ふりむけば愛 』はこちら で少しだけ試聴が出来ます、youtubeではそちらから聴く事が出来ます。
![]() | DREAM PRICE 1500/ヤング・ポップス’70sベスト・ヒット(男性ボーカル編) (2002/02/20) オムニバス郷ひろみ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
( ̄□ ̄;)!!
しのちゃん こんばんは~(^O^)。
車の修理代8万円~!
とその他、もろもろを加えたら、10万円~!!
どっひゃあ~(☆o☆)。
車って税金に、ガソリンにも税金があって。と、税金の二重取り~。(思わず絶叫しましたぁ)
でも自転車の通勤ってお天気の日は、そうでもないですけど。
雨・あられ・嵐・雪の日は大変ですよぉぉ。
いやぁ私は、自転車が生活の足なのと。
新聞配達も自転車で配っているので。
その辺のことは、身にしみてわかっているので。
最終的に決定されるのは、親こあらさんご自身なので。
良い決定ができると良いですね(^-^)。
Re: ( ̄□ ̄;)!!
oyakoala しのちゃんさんどうもです。
> こんばんは~(^O^)。
> 車の修理代8万円~!
> とその他、もろもろを加えたら、10万円~!!
> どっひゃあ~(☆o☆)。
> 車って税金に、ガソリンにも税金があって。と、税金の二重取り~。(思わず絶叫しましたぁ)
本当にどっひゃあ~です^^普段使う必要がないなら手放したい気持ちになりますよね
> でも自転車の通勤ってお天気の日は、そうでもないですけど。
> 雨・あられ・嵐・雪の日は大変ですよぉぉ。
> いやぁ私は、自転車が生活の足なのと。
> 新聞配達も自転車で配っているので。
> その辺のことは、身にしみてわかっているので。
> 最終的に決定されるのは、親こあらさんご自身なので。
> 良い決定ができると良いですね(^-^)。
高校の時に自転車通学していたので、悪天候の自転車の大変さは判っているつもりです。
多分、新しいのを買わないといけないのでしょうね。
ま~さん 私も昨日車がいかれて、困っていました。もう16年くらいの古いものなんですがね。中古で買いました。
この歌、小椋佳のカバーは持っていて聞いていますが、友和のものはきいたことある気がしますが、あまり
記憶に残ってません。
そういえば今日は亡き父の誕生日でもありました。
Re: タイトルなし
oyakoala ま~さん今晩は!!
> 私も昨日車がいかれて、困っていました。もう16年くらいの古いものなんですがね。中古で買いました。
車がないと不便な所では、壊れたら困りますよね。中古でも買われたのなら良かったですね。
>
> この歌、小椋佳のカバーは持っていて聞いていますが、友和のものはきいたことある気がしますが、あまり
> 記憶に残ってません。
映画の主題歌ですから何処かで聞かれているでしょうね。
> そういえば今日は亡き父の誕生日でもありました。
そうですか・・お父様のお誕生日だったのですね。私も亡くなった父の誕生日が近づくと思い出します。
しのちゃん こんばんは~(^O^)。
車の修理代8万円~!
とその他、もろもろを加えたら、10万円~!!
どっひゃあ~(☆o☆)。
車って税金に、ガソリンにも税金があって。と、税金の二重取り~。(思わず絶叫しましたぁ)
でも自転車の通勤ってお天気の日は、そうでもないですけど。
雨・あられ・嵐・雪の日は大変ですよぉぉ。
いやぁ私は、自転車が生活の足なのと。
新聞配達も自転車で配っているので。
その辺のことは、身にしみてわかっているので。
最終的に決定されるのは、親こあらさんご自身なので。
良い決定ができると良いですね(^-^)。
Re: ( ̄□ ̄;)!!
oyakoala しのちゃんさんどうもです。
> こんばんは~(^O^)。
> 車の修理代8万円~!
> とその他、もろもろを加えたら、10万円~!!
> どっひゃあ~(☆o☆)。
> 車って税金に、ガソリンにも税金があって。と、税金の二重取り~。(思わず絶叫しましたぁ)
本当にどっひゃあ~です^^普段使う必要がないなら手放したい気持ちになりますよね
> でも自転車の通勤ってお天気の日は、そうでもないですけど。
> 雨・あられ・嵐・雪の日は大変ですよぉぉ。
> いやぁ私は、自転車が生活の足なのと。
> 新聞配達も自転車で配っているので。
> その辺のことは、身にしみてわかっているので。
> 最終的に決定されるのは、親こあらさんご自身なので。
> 良い決定ができると良いですね(^-^)。
高校の時に自転車通学していたので、悪天候の自転車の大変さは判っているつもりです。
多分、新しいのを買わないといけないのでしょうね。
ま~さん 私も昨日車がいかれて、困っていました。もう16年くらいの古いものなんですがね。中古で買いました。
この歌、小椋佳のカバーは持っていて聞いていますが、友和のものはきいたことある気がしますが、あまり
記憶に残ってません。
そういえば今日は亡き父の誕生日でもありました。
Re: タイトルなし
oyakoala ま~さん今晩は!!
> 私も昨日車がいかれて、困っていました。もう16年くらいの古いものなんですがね。中古で買いました。
車がないと不便な所では、壊れたら困りますよね。中古でも買われたのなら良かったですね。
>
> この歌、小椋佳のカバーは持っていて聞いていますが、友和のものはきいたことある気がしますが、あまり
> 記憶に残ってません。
映画の主題歌ですから何処かで聞かれているでしょうね。
> そういえば今日は亡き父の誕生日でもありました。
そうですか・・お父様のお誕生日だったのですね。私も亡くなった父の誕生日が近づくと思い出します。
今日1月28日は俳優の三浦友和さんのお誕生日だそうですので、今日の最後は三浦友和と仲間たちの『赤頭巾ちゃん秘密だよ』で締めたいと思います。

『赤頭巾ちゃん オオカミが向こうで待っている ♪ 』

この楽曲は1977(昭和52)年 4月25日に発売されたアルバム『赤頭巾ちゃん秘密だよ』に収録された楽曲です。この楽曲は、作詞が増田浩二さん、補作詞が沢田勝美さん作曲が三浦友和さんによる作品です。レコードに『文化放送』の名前がありますが、私もラジオ番組で聴き知りました。
この楽曲のモチーフは皆様もご存知のグリム童話で有名な『赤ずきん』ですが、元々のお話は残酷な話だったようで、色々手を加えられて現在の形になったようです。この童話に限らず元のお話が残酷だったとされる童話は沢山あるようですが、個人的には現在の知られているお話が好きなので敢えてそちらの方には触れません。
『赤頭巾ちゃん オオカミはお腹を空かせてる ♪』

この楽曲の収録されたアルバム『赤頭巾ちゃん秘密だよ』には全部で12曲の楽曲が収録されていて、この楽曲はB面の1曲目に収録されています。一番上の写真は某ハードオフで購入したLPですが、ジャケット写真には三浦友和さんしか撮影されていないのですが、中の歌詞カードには仲間たち5人の写真も載っていました。
三浦友和と仲間たちの『仲間たち』は5人居られて沢田勝美さん、浅見小四郎さん、金森隆さん、後お二人がが『きたはら としお』さんと『やまもと しんご』さんらしいのですが、歌詞カードのクレジットがローマ字標記の為、漢字が判りませんでした。ご存知の方が居られましたらお教え頂けると有難いです。
『教えてあげてもいいけど 誰にも秘密だよ ♪』

今回使用させて頂いている赤ずきんちゃんの画像は2年前に神戸に行った帰りに立ち寄った淡路ワールドパークONOKOROの童話の森の中の赤ずきんちゃんの画像を加工したものです。淡路ワールドパークONOKOROは現在リニューアル工事の為に閉園中でこの3月15日にリニューアルオ-プンされるようです。
残念ながらこの楽曲は試聴サイトを見つける事が出来ませんでした。歌詞カードにはメロ譜とコードは載っているのですが、伴奏部分がありません。コードが簡単なので、私がギターで適当に弾き語りをしてMySoundで公開しても良いのですが、三浦友和さんファンの方からお叱りを受けるといけないのでやめておきます。

『赤頭巾ちゃん オオカミが向こうで待っている ♪ 』

この楽曲は1977(昭和52)年 4月25日に発売されたアルバム『赤頭巾ちゃん秘密だよ』に収録された楽曲です。この楽曲は、作詞が増田浩二さん、補作詞が沢田勝美さん作曲が三浦友和さんによる作品です。レコードに『文化放送』の名前がありますが、私もラジオ番組で聴き知りました。
この楽曲のモチーフは皆様もご存知のグリム童話で有名な『赤ずきん』ですが、元々のお話は残酷な話だったようで、色々手を加えられて現在の形になったようです。この童話に限らず元のお話が残酷だったとされる童話は沢山あるようですが、個人的には現在の知られているお話が好きなので敢えてそちらの方には触れません。
『赤頭巾ちゃん オオカミはお腹を空かせてる ♪』

この楽曲の収録されたアルバム『赤頭巾ちゃん秘密だよ』には全部で12曲の楽曲が収録されていて、この楽曲はB面の1曲目に収録されています。一番上の写真は某ハードオフで購入したLPですが、ジャケット写真には三浦友和さんしか撮影されていないのですが、中の歌詞カードには仲間たち5人の写真も載っていました。
三浦友和と仲間たちの『仲間たち』は5人居られて沢田勝美さん、浅見小四郎さん、金森隆さん、後お二人がが『きたはら としお』さんと『やまもと しんご』さんらしいのですが、歌詞カードのクレジットがローマ字標記の為、漢字が判りませんでした。ご存知の方が居られましたらお教え頂けると有難いです。
『教えてあげてもいいけど 誰にも秘密だよ ♪』

今回使用させて頂いている赤ずきんちゃんの画像は2年前に神戸に行った帰りに立ち寄った淡路ワールドパークONOKOROの童話の森の中の赤ずきんちゃんの画像を加工したものです。淡路ワールドパークONOKOROは現在リニューアル工事の為に閉園中でこの3月15日にリニューアルオ-プンされるようです。
残念ながらこの楽曲は試聴サイトを見つける事が出来ませんでした。歌詞カードにはメロ譜とコードは載っているのですが、伴奏部分がありません。コードが簡単なので、私がギターで適当に弾き語りをしてMySoundで公開しても良いのですが、三浦友和さんファンの方からお叱りを受けるといけないのでやめておきます。
トラックバック(0) |
しのちゃん 親こあらさんどうもで~す(^o^)。
えっ( ̄□ ̄;)!!
三浦友和さんってレコード出されていたんですか?
うーん。イメージがわかない…けど話しには聞いたことがあります。
アイドルだったらしいですね。でもなるほど納得です。
カッコイイですもんね(^-^)。
今は渋い俳優ですよね。
って私は俳優の三浦さんしか知らないですが…。
でもCMは三枚目でまた違った魅力がありますよね。
だけどアイドル時代を知らないのに我ながらよく語れるもんやなぁ(笑)。
やっぱアイドル好きってことですね。
親こあら しのぶさんどうもです^^
>えっ( ̄□ ̄;)!!
三浦友和さんってレコード出されていたんですか?
うーん。イメージがわかない…けど話しには聞いたことがあります。
アイドルだったらしいですね。でもなるほど納得です。
カッコイイですもんね(^-^)。
アイドルと言うよりは俳優さんが遊び?で歌われていたと言う感じでしょうかね。友和さんは俳優デビューされる前は音楽もされていたようです。
>今は渋い俳優ですよね。
って私は俳優の三浦さんしか知らないですが…。
でもCMは三枚目でまた違った魅力がありますよね。
だけどアイドル時代を知らないのに我ながらよく語れるもんやなぁ(笑)。
やっぱアイドル好きってことですね。
そうですね。アイドルはしのぶさんにお任せと言う所でしょうか^^
遅れましたが
ま〜さん この日は私の亡き父の誕生日でもあります。話題と関係ありませんが(汗)。
三浦友和さんは百恵さんとの共演映画「ふりむけば愛」の主題歌を歌っていますね。曲は小椋佳が作ったものです。
Re:遅れましたが
親こあら ま〜さん今晩は!!
>この日は私の亡き父の誕生日でもあります。話題と関係ありませんが(汗)。
そうですか^^お父様のお誕生日だったのですね。^^
>三浦友和さんは百恵さんとの共演映画「ふりむけば愛」の主題歌を歌っていますね。曲は小椋佳が作ったものです。
友和さんが映画の主題歌を歌われていたのは存じませんでした。^^情報有難う御座います。^^
赤頭巾ちゃん秘密だよ
HIRO 昔ラジオ番組をやっていたときに
その中で歌っていました
Re:赤頭巾ちゃん秘密だよ
親こあら HIROさん今晩は!初めまして!!
>昔ラジオ番組をやっていたときに
その中で歌っていました
そのラジオ番組よく聴いていました。公開放送みたいなところで歌われていた記憶があります。
山本伸吾の世界を見てください
マニー横山 こんにちは!
「山本伸吾とその後の仲間たち」のマニー横山です。山本伸吾情報は是非下記の山本伸吾公式HP「山本伸吾の世界」をご覧ください。現在、東京の渋谷、立川で精力的にライブ活動を行なっていますので東京に遊びに来たときは是非よってみて下さい。詳しくはHPに載せてあります。今後ともよろしくお願いします。
「山本伸吾公式HP」
http://miraim.net/~shingo/index.html
Re:山本伸吾の世界を見てください
親こあら マニー横山様
初めまして!!
情報有難う御座います。仲間達の全容が判って嬉しく思います。先ほど拝見させて頂いたのですが、バンド活動を続けて居られるのですね。^^
ネットで公開しました。
こうじ@季節の小箱 こんにちは。
ご無沙汰しています。増田浩二です。
MySoundのおかげで、今日、僕の歌う「赤頭巾ちゃん秘密だよ」を公開することができました。
三浦さんのファンには叱られちゃうかもしれないけれど、
僕にとっても大事な曲ですし、
ライブでも歌ってきました。
もしお時間があったら、聞いてください。
僕のホームページ「季節の小箱」から、MySoundの僕のページにリンクしてあります。
Re:ネットで公開しました。
親こあら 増田浩二様
今晩は!!こちらこそご無沙汰しております。
>MySoundのおかげで、今日、僕の歌う「赤頭巾ちゃん秘密だよ」を公開することができました。
三浦さんのファンには叱られちゃうかもしれないけれど、
僕にとっても大事な曲ですし、
ライブでも歌ってきました。
もしお時間があったら、聞いてください。
僕のホームページ「季節の小箱」から、MySoundの僕のページにリンクしてあります。
有難う御座います。先ほど聴かせて頂きました。最初聴いた時に『あれっ?』と思ったのですが、全部聴かせて頂き意味が理解出来ました。
素晴らしい歌声で懐かしく聴かせて頂きました。^^
| ホーム |