
数日前に書いた『ゾウ?を飼う夢』の影響でしょうか、周りの風の流れが変りつつあるような気がします。まだまだ、未定なので何とも言えませんが・・・さて、毎日ニュースを見ていると、嫌なニュースばかり見ます。日々の生活の中で、色々な方を観察していると、事件、事故までには至らなくても、厳しい時代になっていると感じる事が多いです。私が何が出来る訳でもない訳ですが、憂う事が多いです。ニュースを観ているとこんな記事を見つけました。
「酒井法子事件」映画化へ!衝撃プロジェクトの全貌とは
記事には、「『ストップ、覚醒剤!』がテーマにあるので、厚生労働省にスポンサーになってもらったり、カンパ形式で資金を募ることも考えてます」」と書かれているのですが、単に自分が儲けたいだけのような気がしてならないのですよね。・・この方の場合は特に・・・出来たら本も映画も買ったり観たりして欲しくは無いような気がします。殺伐とした時代の代表のように思うのは私だけなのでしょうか?そんな話題とは無関係ですが今日は林寛子さんのお誕生日ですので、「ほほえみ 」を取り上げたいと思います。
犯罪はあってはならないことですが、取り扱う方の人間性が世の中から「ほほえみ」を奪っているように思うのは私だけなのでしょうか・・・・

『初めての出来事よ恋の訪れは見るものも聞くものも新しくなるの♪』

この楽曲は1974(昭和49)年3月25日に発売されたデビューシングルに収録された楽曲です。このシングルのカップリング曲は『春の乙女』と言う楽曲で、両方とも作詞が千家和也さん、作曲が鈴木邦彦さんによる作品です。このシングルは、シングル・チャ-トで最高33位を獲得され、このシングルは7.5万枚を売り上げたようです。
上に引用させて頂いた歌詞からすると楽曲の主人公は初恋をされたのでしょうね。この楽曲でデビューされた時 林寛子さんは14才だったようです。気分が高揚している時と言うのは見るもの聞くもの何もかもが楽しく感じたりするものです。そんな気持ちを上の歌詞は表現されたのでしょうね。今から考えれば14歳で何処まで判っていたかは疑問ですが
『こんな時女の子どうしたらいいの あどけない微笑をまだ消さないで♪』

上に引用させて頂いた歌詞や楽曲のタイトルに使われている『ほほえみ』を辞書でひくと『にっこりと笑うこと。また、その笑い。微笑 』と書かれていました。楽曲のタイトルが『ほほえみ』ですが、歌詞の中に『ほほえみ』が出て来るのは上に引用させて頂いた部分だけです。純情な少女の気持ちが上手く表現されているような気がします
上に引用させて頂いた歌詞には『あどけない微笑をまだ消さないで』とあります。『消さないで』が、相手へのお願いだとすれば、微笑んでいるのは楽曲の主人公ではなく、相手の彼と言う事になりますよね。それに現実にあどけない年齢だとしても、自分に対して『あどけない』は余り使わないような気がします。
『もちろん彼が好きだけど心の中は見せないの♪』

林寛子さんと言うと歌手と言うより、女優、タレントさんとしてのイメ-ジが強いのですが、21歳でご結婚され、その後もテレビ等でご活躍されています。 上に掲載させて頂いたジャケット写真は時代を感じさせますよね。幼いと言えばそうも見えるし、年齢からすれば少し大人びた印象が無いこともないですよね。
上に引用させて頂いた歌詞からすると、楽曲の主人公は控えめと言うか晩生な性格のように思いますが、歌われた林寛子さんは、どちらかと言うと活発な印象でした。それもテレビを観ている側からの印象で本当の所は判りませんが・・・ 林寛子さんの『ほほえみ』は、こちらから聴く事が出来ます。
![]() | 乙女 (2009/07/15) 林寛子 商品詳細を見る |
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
しのちゃん どうもで~す(^O^)
私も同感です。
お金儲けにしか
使っていないような
気がします。
そうですよね。
毎日、当たり前のように
ニュースで流れていますよね。
私も個人では
どうすることもできないですけど(^-^;)
心から笑顔で
笑いたいですよね。
ってちょっと
表現が…。
でもって林寛子さんの
アイドル時代は
知らないんですけど。
ジャケットが。
かわいいですねぇ(*^o^*)
でもまた'80年代の
アイドルとは
ちょっと違ったカンが
ありますよね☆
Re: タイトルなし
oyakoala しのちゃんさんどうもです。
> どうもで~す(^O^)
> 私も同感です。
> お金儲けにしか
> 使っていないような
> 気がします。
> そうですよね。
> 毎日、当たり前のように
> ニュースで流れていますよね。
> 私も個人では
> どうすることもできないですけど(^-^;)
> 心から笑顔で
> 笑いたいですよね。
> ってちょっと
> 表現が…。
本当にそんな時代が来れば良いと思っているのですが
時代は逆行しているように思います。
> でもって林寛子さんの
> アイドル時代は
> 知らないんですけど。
> ジャケットが。
> かわいいですねぇ(*^o^*)
> でもまた'80年代の
> アイドルとは
> ちょっと違ったカンが
> ありますよね☆
確かに80年代のアイドルとは違いますよね。
それぞれの時代の良さがありますよね。
| ホーム |