
上の画像は我が家の駐車場の木です。随分、落ち葉になる準備が出来たようです。そう言えば急に紅葉になりましたよね。さて今日は今日はkoba様のリクエストで西村知美さんの『見えてますか、夢』を取り上げたいと思います。リクエスト頂き、日にちが経ちましたがやっと記事にする事が出来ました。遅くなり申し訳ないです。
『風ふわりと吹いて私のあとをついてくるわ空青く♪ 』

この楽曲は,1986(昭和61)年6月23日に発売されたセカンドシングルに収録された楽曲で、このシングルのカップリング曲は『ドラマ』と言う楽曲で両方とも作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品です。このシングルは シングルチャ-トで最高2位を獲得され、このシングルは10.9万枚を売り上げたようです。西村知美さんと言うと天然キャラのタレントさんのイメ-ジが強くて歌手と言うイメ-ジが余りないのですが、シングルは22枚、オリジナルアルバムは11枚出されているのでそれなりに歌は出されているようです。
上に引用させて頂いた歌詞やレコードの発売時期から言うと季節は春から夏にかけてなのでしょうね。ここ数年は季節がおかしいですが、春から夏にかけての風は気持ちが良いですよね。出掛けるにも丁度良い気候です。でも、これからはどうなのでしょうかね。この楽曲には明確な季節は歌われていませんが、時代とともに季節感も変って来るのでしょうか?季節感だけでなく、時代を反映するものもそうですよね。50年位経つと意味が理解出来ない楽曲も出てくるのかも知れませんね。そう考えると昔の音楽は歌詞ひとつとってもシンプルですよね。
『時の自転車はとても不思議ね全てが鏡に映っている♪』

この楽曲は作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品ですが、歌詞を読んでも、曲として聴いても全然来生姉弟の匂いを感じません。不思議ですよね。他の曲だと何処かしら匂いを感じるものなのに・・・西村知美さんがアイドルと言う事と、彼女のイメ-ジから作られたのでしょうか?歌詞を読んでも抽象的で具体的なイメ-ジが浮かんで来ませんが、不思議な感じのする歌です。それにしても最近のアイドルと呼ばれる方達は顔立ちが大人びていて子供ぽさを感じさせません。選ぶ側の基準が変ったのでしょうかね?
上に引用させて頂いた歌詞に出てくる「時の自転車」の意味が判りません。時間を旅する自転車があれば便利ですけど、この楽曲の場合はどんな意味で使われているのでしょうか?それに続く「全てが鏡に映っている」と言うのもどんな事をさしているのでしょうかね。楽曲のタイトルが「見えてますか、夢 」ですから、夢の世界の話をしているのでしょうかね?アイドル向けと言うのと西村知美さんのイメ-ジである夢見る少女的な事を歌詞にされたのでしょうか?来生えつこさんにお話を聞くことが出来たらどう言う意味か聞いてみたいです。
『信じさせて夢私からの愛このままずっと感じていて♪』

歌詞の内容からしたら、愛し合うカップルの女性側の気持ちを歌われたもののような気がします。そう考えると純粋でいいですよね。年をとると言うのは様々な経験を積む事が出来ますが、世間が判らず夢見る事が出来ると言うのはそれはそれで素晴らしい事だと思います。最近の子供たちの全てがそう言う訳ではないでしょうが、昔に比べてよく言えば現実的、悪く言えば夢を見れなくなっているような気がします。でも、それは子供たちが原因と言うより私たち大人の責任も大きいのかも知れません。
夢見てばかりでは生きていけませんが、余りにも現実過ぎても面白くないでしょうね。子供だけでなく大人も夢見れる世の中であればいいのでしょうが、どうすればそんな世の中になるのでしょうか?夢見るチカラは想像力を豊かにしますよね。それは、芸術や音楽にもいかされるし、創作することだけでなく、現実の役に立つ技術にしても最初の発想は夢見るような事から始る事も多いように思います。そんな意味でも「夢」を見ることは大切だと感じます。西村知美さんの「見えてますか、夢 」の動画は可愛いですね。

この楽曲は,1986(昭和61)年6月23日に発売されたセカンドシングルに収録された楽曲で、このシングルのカップリング曲は『ドラマ』と言う楽曲で両方とも作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品です。このシングルは シングルチャ-トで最高2位を獲得され、このシングルは10.9万枚を売り上げたようです。西村知美さんと言うと天然キャラのタレントさんのイメ-ジが強くて歌手と言うイメ-ジが余りないのですが、シングルは22枚、オリジナルアルバムは11枚出されているのでそれなりに歌は出されているようです。
上に引用させて頂いた歌詞やレコードの発売時期から言うと季節は春から夏にかけてなのでしょうね。ここ数年は季節がおかしいですが、春から夏にかけての風は気持ちが良いですよね。出掛けるにも丁度良い気候です。でも、これからはどうなのでしょうかね。この楽曲には明確な季節は歌われていませんが、時代とともに季節感も変って来るのでしょうか?季節感だけでなく、時代を反映するものもそうですよね。50年位経つと意味が理解出来ない楽曲も出てくるのかも知れませんね。そう考えると昔の音楽は歌詞ひとつとってもシンプルですよね。
『時の自転車はとても不思議ね全てが鏡に映っている♪』

この楽曲は作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品ですが、歌詞を読んでも、曲として聴いても全然来生姉弟の匂いを感じません。不思議ですよね。他の曲だと何処かしら匂いを感じるものなのに・・・西村知美さんがアイドルと言う事と、彼女のイメ-ジから作られたのでしょうか?歌詞を読んでも抽象的で具体的なイメ-ジが浮かんで来ませんが、不思議な感じのする歌です。それにしても最近のアイドルと呼ばれる方達は顔立ちが大人びていて子供ぽさを感じさせません。選ぶ側の基準が変ったのでしょうかね?
上に引用させて頂いた歌詞に出てくる「時の自転車」の意味が判りません。時間を旅する自転車があれば便利ですけど、この楽曲の場合はどんな意味で使われているのでしょうか?それに続く「全てが鏡に映っている」と言うのもどんな事をさしているのでしょうかね。楽曲のタイトルが「見えてますか、夢 」ですから、夢の世界の話をしているのでしょうかね?アイドル向けと言うのと西村知美さんのイメ-ジである夢見る少女的な事を歌詞にされたのでしょうか?来生えつこさんにお話を聞くことが出来たらどう言う意味か聞いてみたいです。
『信じさせて夢私からの愛このままずっと感じていて♪』

歌詞の内容からしたら、愛し合うカップルの女性側の気持ちを歌われたもののような気がします。そう考えると純粋でいいですよね。年をとると言うのは様々な経験を積む事が出来ますが、世間が判らず夢見る事が出来ると言うのはそれはそれで素晴らしい事だと思います。最近の子供たちの全てがそう言う訳ではないでしょうが、昔に比べてよく言えば現実的、悪く言えば夢を見れなくなっているような気がします。でも、それは子供たちが原因と言うより私たち大人の責任も大きいのかも知れません。
夢見てばかりでは生きていけませんが、余りにも現実過ぎても面白くないでしょうね。子供だけでなく大人も夢見れる世の中であればいいのでしょうが、どうすればそんな世の中になるのでしょうか?夢見るチカラは想像力を豊かにしますよね。それは、芸術や音楽にもいかされるし、創作することだけでなく、現実の役に立つ技術にしても最初の発想は夢見るような事から始る事も多いように思います。そんな意味でも「夢」を見ることは大切だと感じます。西村知美さんの「見えてますか、夢 」の動画は可愛いですね。
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
koba こんばんわ。
お加減は、いかがですか。
このようなときにも関わらず、リクエストに答えて下さいまして、大変ありがとうございました。
夢が見れない時代になりましたね。
ほんと、日本はどうなってしまうのでしょうか・・・
Re: No title
oyakoala kobaさんどうもです。
> こんばんわ。
> お加減は、いかがですか。
> このようなときにも関わらず、リクエストに答えて下さいまして、大変ありがとうございました。
いえいえ、リクエスト有難う御座います。
> 夢が見れない時代になりましたね。
> ほんと、日本はどうなってしまうのでしょうか・・・
本当にそうですよねどうなるのでしょうか。。。
管理人のみ閲覧できます
-
koba こんばんわ。
お加減は、いかがですか。
このようなときにも関わらず、リクエストに答えて下さいまして、大変ありがとうございました。
夢が見れない時代になりましたね。
ほんと、日本はどうなってしまうのでしょうか・・・
Re: No title
oyakoala kobaさんどうもです。
> こんばんわ。
> お加減は、いかがですか。
> このようなときにも関わらず、リクエストに答えて下さいまして、大変ありがとうございました。
いえいえ、リクエスト有難う御座います。
> 夢が見れない時代になりましたね。
> ほんと、日本はどうなってしまうのでしょうか・・・
本当にそうですよねどうなるのでしょうか。。。
管理人のみ閲覧できます
-

冷え込む朝を迎えました。今晩は雪または路面凍結の恐れがあるようです。雪も怖いのですが、路面凍結は判り難いし、より怖いものがあります。注意が必要ですね。ニュースをみているとこんなニュースを見ました。
有名人名乗る偽ブログ ネット上の「なりすまし」被害タレント続々
ブログを書かれている方なら、お判り頂けると思うのですが、自分のブログですら、更新するのは大変ですが、世の中には暇な方も居られるのですね。愉快犯らしいのですが、世の中どうなっているのでしょうか・・・さて、今日は西村知美さんのお誕生日ですので『夢色のメッセージ』を取り上げたいと思います。
『愛は読み辛い地図ねきっと迷いやすい道♪』

この楽曲は、1986(昭和61)年3月20日に発馬されたデビューシングルに収録された楽曲で、カップリング曲が『翼にのって 』と言う楽曲で両方とも作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品です。この楽曲の収録されたシングル・チャ-トで最高2位を獲得され、このシングルは 17.9万枚を売り上げたようです。
愛や人生に地図があれば便利なのでしょうが、先が読めないのはどちらも同じですよね。だから不安もあれば、希望もあります。最初から判っているなら、その楽しみも半減するかも知れません。とは言ってもそれも程度問題で、不安感が強い期間が長ければ長いほど人によれば病んでしまう事もある訳で何事もバランスですよね
『そっとメッセージ遠くても一緒にいる♪』

この楽曲は、歌われた 西村知美さんも出演された映画「ドン松五郎の生活」の主題歌としても使われました。この映画に限らず、昔から犬が出て来るドラマや映画多かったですよね。あれもあの時代の流行だったのでしょうかね。人間は演技が出来ますが、動物モノと言うのは撮影ひとつとっても大変な事が多かったでしょうね。
人間は1人でいても、誰かと繋がっていると言う気持ちがあれば、不安も多少は軽減されるでしょうね。近くに居ても心の距離が遠ければ孤独を感じてしまう事もあれば、逆に上に引用させて頂いた歌詞にあるように。遠く離れていてもメッセージ一つで心の持ち方も変わって来る事は多々あるような気がしないでもないです。
『幸福も慌てないで果てなく追いながら彼方まで♪』

西村知美さん可愛い感じの方なのですが、そのキャラから、変わり者扱いをされる事が多かったように記憶しています。演じていたキャラなのか、天然だったのかのは不明ですが、結婚、出産を経た所為か、最近では随分、落ち着いたイメージになったような気がします。変わって当然なのかも知れませんが、人は変るものなのですね。
何時か幸福が訪れる事を期待して頑張り続ける事は良い事ですが、何事にもタイム・リミットがあるようで、現実は上に引用させて頂いた歌詞のように行かないのが現実だったりしますよね。それでも頑張り続ける気持ちだけは忘れてはいけないような気がします。西村知美さんの『夢色のメッセージ』はこちらから聴く事が出来ます。

この楽曲は、1986(昭和61)年3月20日に発馬されたデビューシングルに収録された楽曲で、カップリング曲が『翼にのって 』と言う楽曲で両方とも作詞が来生えつこさん、作曲が 来生たかおさんによる作品です。この楽曲の収録されたシングル・チャ-トで最高2位を獲得され、このシングルは 17.9万枚を売り上げたようです。
愛や人生に地図があれば便利なのでしょうが、先が読めないのはどちらも同じですよね。だから不安もあれば、希望もあります。最初から判っているなら、その楽しみも半減するかも知れません。とは言ってもそれも程度問題で、不安感が強い期間が長ければ長いほど人によれば病んでしまう事もある訳で何事もバランスですよね
『そっとメッセージ遠くても一緒にいる♪』

この楽曲は、歌われた 西村知美さんも出演された映画「ドン松五郎の生活」の主題歌としても使われました。この映画に限らず、昔から犬が出て来るドラマや映画多かったですよね。あれもあの時代の流行だったのでしょうかね。人間は演技が出来ますが、動物モノと言うのは撮影ひとつとっても大変な事が多かったでしょうね。
人間は1人でいても、誰かと繋がっていると言う気持ちがあれば、不安も多少は軽減されるでしょうね。近くに居ても心の距離が遠ければ孤独を感じてしまう事もあれば、逆に上に引用させて頂いた歌詞にあるように。遠く離れていてもメッセージ一つで心の持ち方も変わって来る事は多々あるような気がしないでもないです。
『幸福も慌てないで果てなく追いながら彼方まで♪』

西村知美さん可愛い感じの方なのですが、そのキャラから、変わり者扱いをされる事が多かったように記憶しています。演じていたキャラなのか、天然だったのかのは不明ですが、結婚、出産を経た所為か、最近では随分、落ち着いたイメージになったような気がします。変わって当然なのかも知れませんが、人は変るものなのですね。
何時か幸福が訪れる事を期待して頑張り続ける事は良い事ですが、何事にもタイム・リミットがあるようで、現実は上に引用させて頂いた歌詞のように行かないのが現実だったりしますよね。それでも頑張り続ける気持ちだけは忘れてはいけないような気がします。西村知美さんの『夢色のメッセージ』はこちらから聴く事が出来ます。
![]() | 西村知美 ゴールデンベスト (2002/11/20) 西村知美 商品詳細を見る |
追記を閉じる▲
トラックバック(0) |
しのちゃん どうもで~す(^O^)
本当にそうですよね。
毎日更新するのは
大変ですよね。
私は休んでいることが
けっこうあるんですけど(^-^;)
でもこのニュースこそ
私は名誉毀損に値すると思います。
これこそ各芸能事務所が
警告を与えなければ
ならないですよ。
と、やっぱり
嫌なことがあったので。
カンジることが多いので。
本音を書きました。
Re: タイトルなし
oyakoala しのちゃんさんどうもです^^
> どうもで~す(^O^)
> 本当にそうですよね。
> 毎日更新するのは
> 大変ですよね。
> 私は休んでいることが
> けっこうあるんですけど(^-^;)
いえいえ^^頑張っておられると思いますよ。
> でもこのニュースこそ
> 私は名誉毀損に値すると思います。
> これこそ各芸能事務所が
> 警告を与えなければ
> ならないですよ。
> と、やっぱり
> 嫌なことがあったので。
> カンジることが多いので。
> 本音を書きました。
本当に・・あの件ですよね・・・あれは問題ですよね。
| ホーム |