今日も比較的暑い一日でした。流石に夕方になって冷え込んで来ましたが・・・今日は女優の裕木奈江さんのお誕生日と言う事で、以前、楽天ブログでも取り上げさせて頂いた記事に加筆・修正を加えて、高倉健さんと裕木奈江さんの異色?のデュエット曲『あの人に似ている』を取り上げたいと思います。
『昔 悲しい恋をした 街が綺麗 人が綺麗♪』

この楽曲は 1994(平成6)年10月21日に発売されたシングルで、カップリングが高倉健さん歌われた『各駅停車』と言う楽曲だったようです。この楽曲は男性パートはさだまさしさんが、女性パートは中島みゆきさんがそれぞれ作詞・作曲した二つの曲(サビの部分は中島みゆきさんが作詞・作曲)をされたものを、一つにしたもののようです。
本来であれば、ジャンルは歌謡曲とかJ-POPと言う事になるのでしょうが、作られたのがさだまさしさんと中島みゆきさんと言う事と、ここのブログのスレッドテーマは、更新がないと探すのが面倒なので、『フォークソング』としてジャンル分けさせて頂きました。
中島みゆきさんのアルバム『おとぎばなし-Fairy Ring-』では、さださんと中島みゆきさんがデュエットされていますが、さださんのアルバム『古くさい恋の唄ばかり』の中では、さださんが男性のパートのみを歌われています。この楽曲は、プロデューサーの酒井政利さん、音楽監督の宇崎竜童さんの企画で作られたそうです。
『約束を守ってやれなかった ありましたか あなたも今までに♪』

昔から、『世界には三人自分に似た人がいる』という話がありますが、私自身私に似た人に未だにお会いした事はないのですが、過去、二度ほど知人友人に似ている人がいると言う話を聞いた事があります。そのうちお一人はお会いはしていないのですが、写真を拝見する機会があり、見たのですが、全然似ていませんでした。
自分が見る自分と他人が見る自分とでは違う風に見えているのかも知れないですね。実は私の亡くなった父は双子だったのですが、他人には見分けが付かなくても子供の私には見分けがつきました。子供だから当たり前なのかも知れませんが、他人から見たら全然区別がつかなかったようです。
そう言えば先日、人違いをされました。多分、私と人違いされた方は顔見知りと言う事ではないのですが、面識がある方だと思います。年齢(多分、その人は20代だと思われます)も背格好も体格も全然違うと思うのですが、何故同一人物だと思われたのか不思議です。
『あの人に似ている 明るく振る舞う処も 時折のぞかせる心の中まで♪』

人が他の人に似ている思うのは何らかの共通点があるのでしょうが、感覚的なものなのでしょうね。世の中には何方が見ても瓜二つと言う方も居られるのでしょうが、殆どの場合は、一部の特徴だけだったりするのかも知れませんよね。
裕木奈江さんと言えばその昔、見ているだけで苛めたくなると言う理由から女性の方々に嫌われていたような記憶があります。ご本人にお会いした事はないので、本当の所は判りませんが、イメージ通りの方だとすれば私のタイプですね。^^お誕生日おめでとう御座います。
こちらの方で中島みゆき さんのアルバム『おとぎばなし-Fairy Ring-』が少し聴く事ができますが、前奏ばかりで、歌は殆ど入っていません。あちらでMIDIと歌詞を出されているサイト様がありましたので、宜しければお聴き下さい。
『昔 悲しい恋をした 街が綺麗 人が綺麗♪』

この楽曲は 1994(平成6)年10月21日に発売されたシングルで、カップリングが高倉健さん歌われた『各駅停車』と言う楽曲だったようです。この楽曲は男性パートはさだまさしさんが、女性パートは中島みゆきさんがそれぞれ作詞・作曲した二つの曲(サビの部分は中島みゆきさんが作詞・作曲)をされたものを、一つにしたもののようです。
本来であれば、ジャンルは歌謡曲とかJ-POPと言う事になるのでしょうが、作られたのがさだまさしさんと中島みゆきさんと言う事と、ここのブログのスレッドテーマは、更新がないと探すのが面倒なので、『フォークソング』としてジャンル分けさせて頂きました。
中島みゆきさんのアルバム『おとぎばなし-Fairy Ring-』では、さださんと中島みゆきさんがデュエットされていますが、さださんのアルバム『古くさい恋の唄ばかり』の中では、さださんが男性のパートのみを歌われています。この楽曲は、プロデューサーの酒井政利さん、音楽監督の宇崎竜童さんの企画で作られたそうです。
『約束を守ってやれなかった ありましたか あなたも今までに♪』

昔から、『世界には三人自分に似た人がいる』という話がありますが、私自身私に似た人に未だにお会いした事はないのですが、過去、二度ほど知人友人に似ている人がいると言う話を聞いた事があります。そのうちお一人はお会いはしていないのですが、写真を拝見する機会があり、見たのですが、全然似ていませんでした。
自分が見る自分と他人が見る自分とでは違う風に見えているのかも知れないですね。実は私の亡くなった父は双子だったのですが、他人には見分けが付かなくても子供の私には見分けがつきました。子供だから当たり前なのかも知れませんが、他人から見たら全然区別がつかなかったようです。
そう言えば先日、人違いをされました。多分、私と人違いされた方は顔見知りと言う事ではないのですが、面識がある方だと思います。年齢(多分、その人は20代だと思われます)も背格好も体格も全然違うと思うのですが、何故同一人物だと思われたのか不思議です。
『あの人に似ている 明るく振る舞う処も 時折のぞかせる心の中まで♪』

人が他の人に似ている思うのは何らかの共通点があるのでしょうが、感覚的なものなのでしょうね。世の中には何方が見ても瓜二つと言う方も居られるのでしょうが、殆どの場合は、一部の特徴だけだったりするのかも知れませんよね。
裕木奈江さんと言えばその昔、見ているだけで苛めたくなると言う理由から女性の方々に嫌われていたような記憶があります。ご本人にお会いした事はないので、本当の所は判りませんが、イメージ通りの方だとすれば私のタイプですね。^^お誕生日おめでとう御座います。
こちらの方で中島みゆき さんのアルバム『おとぎばなし-Fairy Ring-』が少し聴く事ができますが、前奏ばかりで、歌は殆ど入っていません。あちらでMIDIと歌詞を出されているサイト様がありましたので、宜しければお聴き下さい。
![]() | おとぎばなし-Fairy Ring 中島みゆき、さだまさし 他 (2002/10/23) ヤマハミュージックコミュニケーションズ この商品の詳細を見る |
![]() | 古くさい恋の唄ばかり プライス・ダウン・リイシュー盤 さだまさし (2004/06/30) ユーキャン この商品の詳細を見る |
スポンサーサイト
| ホーム |